この記事でわかること
今回はバレンシア所属で、元ブラジル代表ディフェンダーのガブリエウ・パウリスタを記事にしたいと思います。この記事には下に書いている3つの章があります。
選手の経歴では出身地や生まれた年、クラブチームでの活躍さらに代表召集歴をまとめています。選手のプレースタイルではポジションや身長、利き足のほかに得意なプレーや評価などをご紹介。
最後のまとめでは、選手やチームへの期待をひとことで主観的に書いています。まとめの下では同じカテゴリーの記事も案内しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
どうぞ最後までお付き合いください。
(主な参考元: https://www.soccer-king.jp/player/article/419516.htmlhttps://www.transfermarkt.com/gabriel-paulista/profil/spieler/149498 )
ガブリエウ・パウリスタの経歴
ガブリエウ・パウリスタ(Gabriel Paulista)は1990年の11月に、ブラジルのサンパウロで生まれました。ちなみに、ブラジルの首都はサンパウロでもリオでもなくブラジリアです。
ガブリエウは2009年にCAタボアン・ダ・セーハというサンパウロのチームからECビトーリアに移籍し、2010年にトップデビューしました。
徐々に出場機会を増やしたガブリエウは、2年後の2012年にはリーグ戦35試合に出場します。若手としてはなかなか多く試合に出場できていたんですね。
2013-14にスペインのビジャレアルへ移籍。ビジャレアルに行く8月までにビトーリアでリーグ戦14試合に出ていたためか、1年目は18試合の出場にとどまります。
2014-15前半はビジャレアルで19試合に出場。2014-15冬の移籍市場でイングランドのアーセナルへ移籍します。アーセナルには2年半在籍し、FAカップで2回優勝しています。
2017-18からバレンシアに移籍し、再びスペインに上陸しました。マルセリーノ監督が獲得を熱望していたとのこと。スペインでのプレー経験があることも影響したでしょうか。
1年目からラ・リーガで30試合に出場して存在感を発揮します。2018-19も変わらず活躍し、コパ・デル・レイ優勝に大きく貢献しました。
ブラジル代表としては親善試合や2018ワールドカップの南米予選でベンチ入りしています。出場はまだありませんが、これからに期待できますね。
ガブリエウのプレースタイル
守備範囲と強さが売り
そんなガブリエウ・パウリスタのプレースタイルですが、ポジションはディフェンダー。基本的にはセンターバックを務めます。利き足は右。
他にも右サイドバックでプレーすることもできます。ただ、彼のディフェンス力を考えると真ん中で使いたくなりますね。
ガブリエウの身長は187センチです。必要十分なサイズがあり、屈強なフォワードたちと渡り合うのに十分な体格を備えています。
彼はそういったフィジカル能力をしっかりと備えていてるので空中戦に強さを発揮しますし、スピードに関してもなかなかのものを持っています。
サイズやパワー、スプリントのバランスが良いのでガブリエウは対人守備に安定感を発揮します。ボールホルダーにも離されず、肩を当てて追い出すことができます。
加えて守備範囲の広さがあり、相手チームのロングボールを追った走り合いにも耐性があります。空きスペースへのカバーリングも得意ですね。
味方のサイドバックや相棒のセンターバックが飛び出した部分へのカバーも、判断力と走力を生かして対応できます。ディフェンス能力を総合的に見てもミスが少なく安定しています。
なかなかのクロス精度
屈強な体格とディフェンスの安定感が持ち味のガブリエウですが、攻撃への貢献も期待できます。最後尾からのロングフィードが良いのも持ち味のひとつですね。
長いパスでセンターフォワードを起点にしても良いですし、高い位置をとっているサイドの選手を走らせてもチャンスが広がります。チームの攻撃に幅が出ますな。
そのあたりはブラジルとスペインでのプレー経験が多いことが影響しているのかもしれませんね。技術レベルが高く、縦パスを通すシーンも見られます。
得点力は微妙
パスの精度が高く攻撃への貢献も期待できるガブリエウですが、得点はなかなか増えていないようです。センターバックなので得点を取るにはセットプレーがチャンスでしょう。
守備時には競り合いで強さを発揮してくれますが、攻撃ではさほど威力を出せていない様子。パスセンスは良いのでそこで補ってもらいましょう。
↓陽気なブラジリアンとイタリアン。ガブリエウはムードメーカー的な一面もあるようです。コパ・デル・レイで優勝した時にはマルセリーノ監督に襲い掛かって地面に転がしていました。
今回のまとめ
今回はバレンシア所属で、元ブラジル代表ガブリエウ・パウリスタのプレースタイルなどを紹介しました。
バレンシアで堅守に貢献しているガブリエウ。2019-20シーズンからは新加入のライバル、E・マンガラもいますから競争が激しくなりそう。
互いに切磋琢磨してトップ4あるいはそれ以上、欧州の舞台でも好成績を残してくれることを期待しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。Adios!
新着&更新された記事です