この記事でわかること
今回はパリ・サン=ジェルマン所属で、フランス代表フォワードのキリアン・エンバペを記事にしたいと思います。この記事には下に書いている3つの章があります。
選手の経歴では出身地や生まれた年、クラブチームでの活躍さらに代表召集歴をまとめています。選手のプレースタイルではポジションや身長、利き足のほかに得意なプレーや評価などをご紹介。
最後のまとめでは、選手やチームへの期待をひとことで主観的に書いています。まとめの下では同じカテゴリーの記事も案内しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
どうぞ最後までお付き合いください。
(主な参考元: https://www.soccer-king.jp/player/article/502314.htmlhttps://www.transfermarkt.com/kylian-mbappe/profil/spieler/342229 )
K・エンバペの経歴
キリアン・エンバペ(Kylian Mbappe)は1998年の12月に、フランスのボンディで生まれました。パリ市街から北東にある街です。
エンバペは地元チームASボンディのユースに2010年から所属していましたが、2013年にASモナコのユースへ移籍します。
2015-16にモナコのトップチームへ登録されました。翌年の2016-17に一気にブレイクし、リーグ1で29試合に出場し15得点を記録。同シーズンはリーグ1優勝も果たします。
それだけでなく2016-17にモナコは、チャンピオンズリーグ決勝Tでマンチェスター・シティとドルトムントを破ってベスト4まで進出しました。すごい。
その後エンバペは2017-18にパリ・サン=ジェルマンへとローン移籍しました。この年はリーグ1で28試合13得点。彼のポテンシャルからするとまあまあですかね。
2018-19からはパリに完全移籍。1年目はリーグ1で29試合に出場し、なんと33得点9アシストを記録。爆発的な活躍を見せます。
フランス代表としてはU-17から召集され、A代表では2018ワールドカップに出場。ベスト16のアルゼンチン戦では2得点1アシストの大活躍。フランスの優勝に大きく貢献しました。
K・エンバペのプレースタイル
高速ドリブルが強力なFW
そんなキリアン・エンバペのプレースタイルですが、ポジションはフォワード。中央のセンターフォワードが基本ポジションです。利き足は右。
ただ、左右に開いた位置の両ウイングにも対応します。得点力を生かすなら真ん中で、ドリブルでの打開力を生かすならサイドといったところでしょうか。
エンバペの身長は178センチです。センターフォワードとしては決して高くありませんが、ゴール前でドシッと張るタイプではないので気にならないと思います。
彼の一番の特徴はその圧倒的なスピードです。特に静止状態からの加速が速く、瞬発力を生かして独力で相手の守備に穴を開けることができます。
そのスプリント力はドリブルで大いに発揮されます。足下でボールを受け、個人で局面を変えられるタイプの選手なんですね。
小さく蹴り出しながら進む独特のドリブルから一気にギアを変え大きく蹴り出し、加速してディフェンスを置き去りにすることができます。
スピードを一気に落として逆方向に切り返したり時にはエラシコなどの高等テクニックも披露しますので、エンバペはスピードだけでなく技術にも優れているのがわかりますね。
オフザボールの動きが良い
さらにエンバペは、足下でボールを受けるのも良いですがスペースで受けるのも得意です。スピードを生かしてディフェンスの裏に抜けるのも上手。
裏に抜け出し背後のスペースでボールを受け、一瞬で決定機を作り出します。足下でもスペースでもボールを受けられる選手なんですね。
相手の中盤とディフェンスラインの間でボールを受けてのドリブル突破、ボールが来なければフリーランニングで背後を狙ってスペースを突ける。怖い選手です。
抜群のシュートテクニック
スピードを生かしたプレーが特徴のエンバペですが、シュートの際の冷静なプレーぶりも評価を高める要因です。
キーパーと一対一のシチュエーションでも、相手の立ち位置を見極めた上でコースを狙った正確なシュートを打ち込みます。キックの精度も非常に高いです。
低くて速いグラウンダーのシュートはもちろん、難易度の高い軽く浮かせたループシュートもお手のもの。さらに、頻度は高くないですがミドルシュートでもゴールを脅かします。
He makes it look so easy 😍
Kylian Mbappe’s chipped finish against Lyon was just perfect 🤤 pic.twitter.com/vHFX7r5dKE
— Goal (@goal) February 10, 2020
↓無限の得点パターン
Kylian Mbappé is 22 today! 🥳
Paris record = 🤯
👕 140 games
⚽️ 103 goals
🅰️ 59 assists #UCL pic.twitter.com/mQFNvSIEfJ— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) December 20, 2020
味方のお膳立てが上手
抜群の得点能力を誇るエンバペ。ただ自分より良いポジションの選手がいると、そちらの味方を使う余裕と冷静さも見せる選手です。アシストも上手な選手なんですね。
そのあたりはエリア内でも広く保つ視野の広さが寄与しているはずです。2016-17はリーグ1で11回のアシストを記録していますね。プレーメーカーのような数字。
特にサイドからゴール向かっていって相手キーパーとディフェンダーの注意を引き、フリーで中央にいる味方にプレゼントパスをするパターンが多い印象。
今回のまとめ
今回はパリ・サン=ジェルマン所属で、フランス代表キリアン・エンバペのプレースタイルなどを紹介しました。
その能力をクラブと代表の両方で示しているエンバペ。将来はバロンドールを獲得することになるのでしょうか。
ワールドカップ優勝は経験済みなので、チャンピオンズリーグ優勝を達成すれば可能性が格段に高まるはずですね。期待して見守りましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。Adios!
新着&更新された記事です