この記事でわかること
今回は元フランス代表フォワード、レアル・マドリード所属で背番号9番のカリム・ベンゼマを記事にしたいと思います。この記事には下に書いている3つの章があります。
選手の経歴では出身地や生まれた年、クラブチームでの活躍さらに代表召集歴をまとめています。選手のプレースタイルではポジションや身長、利き足のほかに得意なプレーや評価などをご紹介。
最後のまとめでは、選手やチームへの期待をひとことで主観的に書いています。まとめの下では同じカテゴリーの記事も案内しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
どうぞ最後までお付き合いください。
(主な参考元: https://www.soccer-king.jp/player/article/416645.html . https://www.transfermarkt.com/karim-benzema/profil/spieler/18922 )
K・ベンゼマの経歴
カリム・ベンゼマ(Karim Benzema)は1987年の12月に、フランスのリヨンで生まれました。フランス内陸の東寄りにある都市ですね。行ってみたい。
ベンゼマはもともと、SCブロン・テラリョンという地元チームのユースに所属していました。その後フランス屈指の名門オリンピック・リヨンに加入します。
U-19に在籍していながら2004-05にはリヨンでトップデビューし、リーグ1の6試合に出場しています。翌年の2005-06に正式にトップ登録されました。
デビューから2年間はそこまで多くの試合には出ていませんでしたが、2007-08はリーグ1の36試合に出場し20得点と大活躍。2008-09も36試合で17得点。
2009-10からスペインのレアル・マドリードへ加入。移籍金は3500万ユーロ。1年目からラ・リーガ27試合に出場し、その後もパフォーマンスを上げていき2011-12は同34試合で21ゴール。
2015-16はラ・リーガ27試合で24得点を記録。ほぼ1試合に1得点はすごい。C・ロナウド退団直後の2018-19は、チーム自体が不調もベンゼマは36試合で21ゴールと好調。
フランス代表にはU-17から召集され、A代表の主要大会はEURO2008から出場。2014ワールドカップまで順当に代表へ選出されますがスキャンダルに巻き込まれてしまい、それ以降は代表から追放状態。
K・ベンゼマのプレースタイル
屈強な体格を備えたストライカー
そんなカリム・ベンゼマのプレースタイルですが、ポジションはフォワード。中央に位置するセンターフォワードです。利き足は右。
なおかつ左右に寄ったウイングポジションも担当できます。まあ、持ち味であるパワーをもっとも発揮できるのは真ん中ではないでしょうか。
ベンゼマの身長は185センチです。十分なサイズがあり、なおかつ厚みのある体格をしています。そのため接触プレーにとても強いです。
ベンゼマの特徴のひとつにポストプレーの上手さがあります。特にボールと相手ディフェンダーの間に自分の身体を置きボールをキープするプレーは、身体の強さも相まって名人芸の域。
ベンゼマはゴールに近い位置でも当然これをやってくれますし、ピッチ中央付近でも後方からのロングボールをこのプレーで足下におさめてくれます。
このプレーによって味方選手が良いポジションに動き出す時間を作ることができるため、戦術に幅が出ますね。いわゆるタメを作る動きです。
また、体格を生かして競り合いにも強さを発揮しヘディングも強力です。相手とぶつかりながらでも体勢を崩さないボディバランスの良さがうかがえますね。
なおかつヘディングで上手にコースを狙えるテクニックもあります。特に、ゴールに正対せずに横向きの状態で頭だけを振ってボールに当てるのがすごく上手。
ヘディングの前によくベンゼマが行う動きに、ディフェンダーの視界から消える動きがあります。これが非常に効果的です。
一度相手の前に入る素振りを見せてから相手の後ろに入り込んだり、反対にボールが来る直前に相手の前に飛び出したり。こういった駆け引きもベンゼマならでは。
コースを狙ったシュートが上手い
身体の強さや動き出しの上手さが光るベンゼマですが、シュートの技術も高いです。強豪国フランス代表の正ストライカーを務めただけのことはあります。
シュートに関してはゴールの隅を狙ったグラウンダーのボールが特に上手な印象です。キーパーの手も届かないコースに巻いて転がすシュートは得意技ですね。
加えて、ボディバランスの良さを生かした振り向きざまのシュートなど、難易度の高いシュートも時折見せることがあります。身体の軸がブレないからこそできるプレーですね。
↓キーパーの守備範囲外をキッチリ狙ってきます。
💥👊 BENZE-BOOM!@Benzema | #RMFansEnCasa | #StayHome pic.twitter.com/t3D3hkInAE
— Real Madrid C.F. 🇬🇧🇺🇸 (@realmadriden) April 21, 2020
サイドから自分で仕掛けられる
体格が良いためにフィジカルコンタクトの印象が強めになるベンゼマですが、ウイングをこなした経験があることからドリブルにもなかなか見逃せないものがあります。
特に左サイドからドリブルで仕掛ける動きを得意としており、ペナルティーエリア内であれば一瞬の動きでカットインしシュートまで持ち込むことができます。
ポストプレーでも柔軟な足下の技術を見せてくれますし、屈強な体躯を有しているだけでなく上手さも十分に持ち合わせているストライカーだとわかりますね。
↓このボールタッチ。
Bon vendredi à tous et à toutes 🤙 pic.twitter.com/tRrFU9ZYBN
— L’UEFA 🇫🇷 (@UEFAcom_fr) March 26, 2021
味方を上手く使えるFW
ベンゼマはゴール前でのストライカー的な動きだけではなく、中盤の低い位置に下りて組み立てに参加する動きもよく見せます。トップの位置を空けることで味方が走り込むスペースができますね。
相手を背にしてボールを受けて味方に落とし、再び受けてシュートなんてパターンも多いです。彼がいると連携が潤滑になります。2017-18はラ・リーガで11アシストを記録しています。
今回のまとめ
今回は元フランス代表フォワード、レアル・マドリード所属で背番号9番のカリム・ベンゼマのプレースタイルなどを紹介しました。
ベテランストライカーのベンゼマですが、2018-19の身体のキレはさすがのものがありました。まだまだ得点を量産してくれそうです。
2019-20は2018-19を無冠で終えた汚名を晴らすべく、チームとして奮起が求められます。ベンゼマの得点とアシストにも注目しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。Adios!